人気ブログランキング | 話題のタグを見る

宝島社の年頭のごあいさつ

宝島社のHPにあったのかどうかわからないけど
ここ→ http://tkj.jp/koukoku/2010/image_large.html に
宝島社の企業広告として年頭のあいさつがありました。
ちょっと素敵だったので紹介します。
よかったらじっくり読んでください。

本当はもっと早くアップする予定が
想定外の葬儀などでずれこみました。
(なお、ネット上から削除される可能性もあるので 念のために全文写しました)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

明日に
向かって
跳ぶ。

 あけましておめでとうございます。しかしながら、「いやたいしておめでたくなんかないよ」と思われている読者の方も少なくないんじゃないでしょうか。
 
 政治家や専門家は、よく『景気の二番底が来る」といいます。それをまた、メディアがこぞって取り上げる。「この先に行くと底が抜ける」。そう言われれば、人間、前へ進む気も萎えるというものです。
 
 二番底が来る、という言葉は、どこか「外に出ると事故にあうよ」というのに似ている気がします。そう言われたら、誰も否定できないから、みんな内にこもってじっとする。じっとしてカラダも動かさないから、どんどん元気や精気がなくなっていく。まさしく今の日本はそうではないでしょうか。
 
 そう、今この国が不景気だとしたら、いちばんの原因は、「この国は不景気だ」「この国の将来はダメだ」と必要以上に言い過ぎることだと思う。そうやって出てきた言葉を、悪い意味で現実が追っかけて行く。それこそ心理不況というものです。
 
 この国の社会インフラやサービスの便利さ・正確さ・丁寧さ・清潔さについて、旅行や駐在で日本に来たことのある外国人の人々に尋ねてみるとわかります。私たちが当たり前のことと思っている日々の生活環境が、どれだけ進んだレベルかということを。
 
 国と自治体の借金があわせて千兆円を超えた、的なことばかりが取り上げられます。でもその一方で、「さて、約千五百兆円という莫大な個人資産をどう活かすか」というアナウンスがもっとあったら、資産がない人でもちょっとドキドキすると思いませんか。
 
 イギリスのBBCの調査による、『世界に良い影響を及ぼしている国」に、日本が毎年トップランクで挙げられていることを知ったら、日本人はもっと誇りを持てるのではないでしょうか。
 
 まさにものは考え様。「高齢化」と安易に括りがちな今の日本を、別の見方からひとりの人間に喩えれば、知識も経験も積み、窮地からの脱出という他の人が思いつかないような奇跡を何度も成し遂げ、またこれから他の誰も進んだことのない道の先頭に立っている人、という、全く違う人物像になるはずです。
明治維新から日露戦争から第二次大戦後からこのかた、「自分たちは捨てたものおじゃない」と無我夢中で周りを鼓舞してきた人たちが、険しい山とか波とかを越えて、この国、それどころか世界を、前へ前へと進めてきたのではないでしょうか?
 
 そういう意味で、まずは鳩山総理。いろいろと大変つづきで、ついつい無表情になってしまうのもわかりますが、今年こそ「日本はすごい国なんだから、できる!」と、国民にもっと勇気の出る明るい言葉と表情を、ぜひとも放っていただきたい。
 
 そして、メディアには問題点を問題点として暴くという権利と責任がある、ということを自覚したうえで、宝島社はあえて言いたい。こういうご時世だからこそ、暗い雰囲気を吹っ飛ばして、人々の気持ちをポジティブにするような「元気になるアイディア」としての役割が、メディアには必要なんじゃないか。
 
 景気の二番底が来る、みたいなことばかり並べたところで、何も生まれることはない。ダメだダメだといわれるより「できる。」と言われて子どもが育つように、国民も国も、良い部分を指摘され、ほめられてこそ成長していけるのだと思うのです。



     日本はうまくいく。と思うことから、日本はうまくいく。

                   2010年正月  宝島社

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
by kumorinotini | 2010-01-31 08:02 | 時事

ミラーサイトだったのに、本家になっちゃって・・・


by kumorinotini