人気ブログランキング | 話題のタグを見る

救急訓練簡単編

先日、MSの避難訓練のあとに簡単な救命救急の訓練を受けたの。
普通は3時間みっちりやるところを1時間半、なので
駆け足みたいなものなんだけど、
それでも知らないよりは知ってた方が少しはいいだろうと思って参加してきたんだけど・・・・

消防士さんたちが等身大の人形を出してきて(残念ながら肺が動いたりなんだりはしない)
それ相手に説明しながらひととおり(心臓マッサージ、人工呼吸、そしてAED)をゆっくりやってみせてくれたの。
そして、その後どなたか実際にやってみませんか?の呼びかけにぱっと手を上げたのは・・・

私ひとり。

AEDも同時にという訓練だったので、二人一組でとの事だったのだけど、

私ひとり。

なんで?

この訓練に参加したのは10人くらいいたんだけど
一体何のために参加したの?
見てOKだと思ったの?

甘い!

大甘よ!!

見るとやるとでは大違いなのよ。

どんなに簡単に見えることでも実際にやってみないといざという時意外と出来ないものなのよ。
仕方ないから静まり返る人々に「どなたかやりませんか?」と呼びかけてみたわ。

だって、私は実地訓練目当てで参加したのよ。
見て終わりなんて絶対いやだもの。

この日はたまたま義母の通院の日で10時~11時まで留守。
こんな機会でもないと参加できない。
だからやる気満々で参加したのに・・・・
とちょっとがっかりしてると、一人の奥様が「じゃあ、私も・・・」って腰を上げてくださったの。
助かったわ。
おかげでいろいろと習うことができました。

私は名前をつけるのが好きなので人形にA子さんとひそかに名前をつけ
本当は見知らぬ人を助けるという設定だったんだけど
心の中で『A子さん、頑張って。目を開けて!』と
呼びかけながら、やったせいなのか<心マ※>にリキが入り
力の入れ具合が大変いいです、って思わぬところでお褒めの言葉を頂きましたのよ。

本当言うとAEDも扱ってみたかったんだけど
説明によると
「AEDにはいろんな形があって、全部がこのタイプではありません。
 タイプが違っても落ち着いてやれば誰にでもできるので
 とにかく落ち着いて動かしてください」
との事で、いろんなタイプがあるんなら
無理してAEDにまで手を出さなくてもいいか、と見学することで良しとしたわ。

できれば、そういう場面に遭遇したくないけど。
って今の状況だったら
まずその気遣いはないけどね。
こういうの取り越し苦労っていうんだわ。



では、お勉強の成果のまとめ。

1、声かけ(クレッシェンドで。たんに眠ってるだけの時もあるので)。

2、(意識のない時)助けを呼ぶ。
  集まってきた人を指さし確認で119とAEDを頼む。

3、気道確保。(静かに、でもぐいっと顎をあげてやる)

4、呼吸確認。
  見て聞いて感じて10秒。(頬つけて)

5、(呼吸ないとき)人工呼吸。鼻をつまみ、1秒間深く呼吸を送り込むこと2回。

6、胸骨圧迫(昔、心臓マッサージといったもの)
  胸骨と乳首のクロスするあたりに両手のひらを重ねておき
  4・5センチ沈む程度まで1分間に100回のペース※2 で30回。
  人工呼吸2回、圧迫30回を繰り返す。
  意識が戻るまで。

こんな感じだったと思う。
できれば、手順を書いたプリントか何かほしかったんだけど
火災に関するパンフレットはくれたけど
そっちはくれなかったわ。

ほら、人間の記憶なんていい加減だから
そのうち順番がぐちゃぐちゃになるような気がするのよ。
多少順番は違っても 気道確保と呼吸2+マッサージ30ができればいいのかしら?
できれば、こういう事をしなくてはならない場面に出くわしたくないものだけど。




※心マ~心臓マッサージの略。
 最近は「胸骨圧迫」って言い換えてるんだって。
 心臓、というとやたらと左側を押したりするので、わかりやすい言い方に変え、 
 胸骨と乳首のクロスするあたりをグンッグンッって押すように教えるんですって。

※2 1分間に100回のペース~
  最近の研究ではビージーズの「ステインアライブ」のリズムが
  ぴったりなんだそうで。
by kumorinotini | 2008-10-23 15:39 | 暮らし

ミラーサイトだったのに、本家になっちゃって・・・


by kumorinotini